日本工学院北海道専門学校 キャンパス通信
2016年11月01日 第8回北海道高校生イラストコンテスト
第8回 北海道高校生イラストコンテストの作品募集中

応募締切は2月25日(土)です!
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
●応募の流れ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
1、作品をCD-RもしくはDVD-Rに書き込む
2、エントリーフォームに記入してエントリー
3、作品を郵送で送る(2/25消印有効)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
作品規定のご確認・応募シートのダウンロード・エントリーフォームへのご記入は下記URLよりお願いいたします。
http://www.nkhs.ac.jp/contest/illust/index.html
複数点応募可能です。
優秀賞には
豪華賞品
たくさんのご投稿お待ちしております


応募締切は2月25日(土)です!
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
●応募の流れ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
1、作品をCD-RもしくはDVD-Rに書き込む
2、エントリーフォームに記入してエントリー
3、作品を郵送で送る(2/25消印有効)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
作品規定のご確認・応募シートのダウンロード・エントリーフォームへのご記入は下記URLよりお願いいたします。
http://www.nkhs.ac.jp/contest/illust/index.html
複数点応募可能です。
優秀賞には


たくさんのご投稿お待ちしております

2016年10月24日 高校1・2年生のためのおシゴト体験会
高校1年生・2年生の方向けの「おシゴト体験会」を開催します!

10種を超える職種の中から最大5種のシゴトを体験可能
自分らしさを活かせるシゴトに会えるかも
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
●開催日程●
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
【帯広】
11月1日(火) 14:30〜18:00
帯広の森体育館 [ MAP ]
【旭川】
11月9日(水) 14:30〜18:00
旭川地場産業振興センター [ MAP ]
【函館】
11月14日(月) 14:30〜18:00
函館市青年センター [ MAP ]
進路のヒントがかならず見つかる
参加無料・時間内出入り自由なのでお気軽にご来場ください。
ご参加お待ちしております

10種を超える職種の中から最大5種のシゴトを体験可能


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
●開催日程●
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
【帯広】
11月1日(火) 14:30〜18:00
帯広の森体育館 [ MAP ]
【旭川】
11月9日(水) 14:30〜18:00
旭川地場産業振興センター [ MAP ]
【函館】
11月14日(月) 14:30〜18:00
函館市青年センター [ MAP ]
進路のヒントがかならず見つかる

ご参加お待ちしております

2016年10月08日 撮影!
今週は来年度の学校案内書用の撮影を行っていました

<ナイススマイル
>

<実験中の真剣な場面を激写>
授業にお邪魔したり、集合してもらったりと、学生たちにたくさん協力してもらいました。ありがとうございました!次の機会にもよろしくお願いします


<ナイススマイル


<実験中の真剣な場面を激写>
授業にお邪魔したり、集合してもらったりと、学生たちにたくさん協力してもらいました。ありがとうございました!次の機会にもよろしくお願いします

2016年10月05日 校友会奨学生認証式
校友会奨学生認証式が行われました。

こちらは、新入生向けの「校友会特待生」と同じく、本校の1万人以上の卒業生で組織される「校友会」が優秀で熱意を持った学生を応援するというもので、認定された学生の授業料の一部が免除となります。

認証式では教務課長の挨拶のあと、一人ひとりに認定証が渡されました。伊藤校友会副会長のお話のあとに集合写真を撮って式は無事、終了!
今回の3名は全員2年生で、学生生活はあと半年。卒業まで引き続きがんばってほしいです

こちらは、新入生向けの「校友会特待生」と同じく、本校の1万人以上の卒業生で組織される「校友会」が優秀で熱意を持った学生を応援するというもので、認定された学生の授業料の一部が免除となります。

認証式では教務課長の挨拶のあと、一人ひとりに認定証が渡されました。伊藤校友会副会長のお話のあとに集合写真を撮って式は無事、終了!
今回の3名は全員2年生で、学生生活はあと半年。卒業まで引き続きがんばってほしいです

2016年09月28日 願書受付
10月1日より入学願書の受付を開始いたします!
●柔道整復科の受付期間
○一期 推薦/一般:10月1日(土)〜10月15日(土)
○二期 推薦/一般:10月16日(日)〜12月3日(土)
○三期 一般:12月4日(日)〜2月11日(土)
○四期 一般:2月12日(日)〜3月11日(土)
●ゲームクリエイター科/CGデザイナー科/情報処理科/自動車整備科/電気工学科/建築学科/公務員1年制学科/公務員2年制学科/医療秘書科の受付期間
○一期 推薦/一般:10月1日(土)〜10月22日(土)
○二期 推薦/一般:10月23日(日)〜11月19日(土)
○三期 推薦/一般:11月20日(日)〜12月22日(木)
○四期 一般:12月23日(金)〜1月21日(土)
○五期 一般:1月22日(日)〜2月18日(土)
○六期 一般:2月19日(日)〜3月31日(金)
詳細は<入学募集要項>をご確認ください。
お手元にない方は<資料請求>いただければお送りいたします!
郵送のほかに、本校事務局で直接受け付けもしております。
近隣の方はぜひご利用ください。
オープンキャンパス+体験入学にお持ちいただいても受付可能です。10月の開催は1日(土)・22日(土)です。
記入に関してわからないこと等ございましたら、お気軽にフリーダイヤルもしくは相談WEBまでお問い合わせください!
●柔道整復科の受付期間
○一期 推薦/一般:10月1日(土)〜10月15日(土)
○二期 推薦/一般:10月16日(日)〜12月3日(土)
○三期 一般:12月4日(日)〜2月11日(土)
○四期 一般:2月12日(日)〜3月11日(土)
●ゲームクリエイター科/CGデザイナー科/情報処理科/自動車整備科/電気工学科/建築学科/公務員1年制学科/公務員2年制学科/医療秘書科の受付期間
○一期 推薦/一般:10月1日(土)〜10月22日(土)
○二期 推薦/一般:10月23日(日)〜11月19日(土)
○三期 推薦/一般:11月20日(日)〜12月22日(木)
○四期 一般:12月23日(金)〜1月21日(土)
○五期 一般:1月22日(日)〜2月18日(土)
○六期 一般:2月19日(日)〜3月31日(金)
詳細は<入学募集要項>をご確認ください。
お手元にない方は<資料請求>いただければお送りいたします!
郵送のほかに、本校事務局で直接受け付けもしております。
近隣の方はぜひご利用ください。
オープンキャンパス+体験入学にお持ちいただいても受付可能です。10月の開催は1日(土)・22日(土)です。
記入に関してわからないこと等ございましたら、お気軽にフリーダイヤルもしくは相談WEBまでお問い合わせください!
2016年09月26日 後期開始!
約1週間の連休を経て、本日より後期授業開始となりました

というわけで教科書販売が行われました。
1年生も2年生も3年生も今年度のこり半分。気を引き締めていきましょう


というわけで教科書販売が行われました。
1年生も2年生も3年生も今年度のこり半分。気を引き締めていきましょう

2016年09月10日 体育祭
今週に入ってから、登別の空気もぐっと秋めいてきました。
そんな中、体育祭を行いました



当日は晴れていたものの、前日までの雨天でグラウンドは使用できず
体育館内でできる種目で行うことに。

<男子バスケ>
しかし!せっかく晴れているということで、外でのリレー決行

<暑い!>
秋はどこへやら、照りつける日差しの中サーキットでリレーを行いました。


よい汗が流せたでしょうか? もうすぐ前期も終わりです。来週以降も一致団結がんばりましょう
そんな中、体育祭を行いました




当日は晴れていたものの、前日までの雨天でグラウンドは使用できず

体育館内でできる種目で行うことに。

<男子バスケ>
しかし!せっかく晴れているということで、外でのリレー決行


<暑い!>
秋はどこへやら、照りつける日差しの中サーキットでリレーを行いました。


よい汗が流せたでしょうか? もうすぐ前期も終わりです。来週以降も一致団結がんばりましょう

2016年08月19日 3校合同ゲームジャム
日本工学院専門学校(蒲田校)、日本工学院八王子専門学校(八王子校)、日本工学院北海道専門学校(北海道校)の3校合同による「GAME JAM」を開催しました

3校の学生たちがチームに分かれ、与えられたテーマをもとにゲームを作成するという内容です。

テーマの「ひねる」「背負う」のどちらかを選んでゲームに盛り込みます。盛り込み方はゲーム内のアクション要素でも登場キャラクターの設定でも何でも可!まずはチームで話し合います。

<ドキドキ…
>
そしてプレゼン。講師の先生方に、考えたゲームの概要を伝えます。

<ふむ…
>
先生方からいただいたアドバイスを元に、内容を修正&修正!
GOサインをもらえたチームから作業にうつります。

<もくもく作業中>
3校の学生が混じることにより、各校いつものクラスとは違った雰囲気の中での授業だったのではないでしょうか。学生同士、刺激しあえた数日間でした


3校の学生たちがチームに分かれ、与えられたテーマをもとにゲームを作成するという内容です。

テーマの「ひねる」「背負う」のどちらかを選んでゲームに盛り込みます。盛り込み方はゲーム内のアクション要素でも登場キャラクターの設定でも何でも可!まずはチームで話し合います。

<ドキドキ…

そしてプレゼン。講師の先生方に、考えたゲームの概要を伝えます。

<ふむ…

先生方からいただいたアドバイスを元に、内容を修正&修正!
GOサインをもらえたチームから作業にうつります。

<もくもく作業中>
3校の学生が混じることにより、各校いつものクラスとは違った雰囲気の中での授業だったのではないでしょうか。学生同士、刺激しあえた数日間でした

2016年08月07日 夏期休業のお知らせ
平素より日本工学院ウェブサイトをご愛顧いただきまことにありがとうございます。
日本工学院北海道専門学校では、下記の期間中、夏期休業とさせていただきます。通常の窓口業務は停止させていただきますが、資料請求、入学相談WEBのご利用、メールでのお問い合わせは引き続き受け付けております。ただし、資料の発送、メールでのお問い合わせへの返答は8月17日(水)以降となりますので、何卒ご了承ください。
<夏期休業期間>
8月8日(月)〜8月16日(火)
8月17日(水)より通常業務を再開いたします。
今後とも日本工学院をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
日本工学院北海道専門学校
日本工学院北海道専門学校では、下記の期間中、夏期休業とさせていただきます。通常の窓口業務は停止させていただきますが、資料請求、入学相談WEBのご利用、メールでのお問い合わせは引き続き受け付けております。ただし、資料の発送、メールでのお問い合わせへの返答は8月17日(水)以降となりますので、何卒ご了承ください。
<夏期休業期間>
8月8日(月)〜8月16日(火)
8月17日(水)より通常業務を再開いたします。
今後とも日本工学院をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
日本工学院北海道専門学校
2016年07月12日 7/31【夏休みお仕事体験会in札幌】

7/31(日)、オープンキャンパス+体験入学特別版として「お仕事体験会in札幌」を開催します!
●開催日・場所●
7/31(日) 11:00〜15:00
札幌ガーデンパレス
札幌市中央区北1条西6丁目【地図】
●カリキュラム一覧●


東京校との連携により、北海道にいながらトップクリエイターによる授業を受けられるなど、日本工学院で学ぶメリットについて解説します。キャノンギャラリー・時計台ギャラリーでの作品鑑賞も!

パソコンの組み立てを実際のショップで体験!

自動車ショールームと最新整備工業の見学ツアーを実施します。見学先:札幌トヨペット(株)本社・北海道マツダ(株)東月寒店・札幌日産(株)月寒店

ビルの電気はどうなっている?遠く離れた蛍光灯を点けたり、1つのスイッチで同時にたくさん点灯させたりとビルの電気は大忙し!電気配線の基本的な原理を実際に体験し学んでみよう!

旧北海道庁赤レンガ庁舎から最新ビルまで札幌市内の建築物を視察。建築学科で学べることをフィールドワーク形式でご紹介します。

これなら合格!日本工学院独自の公務員試験対策をご紹介します。

日本最大グループの病院見学に行きます。見学先:札幌東徳洲会病院

整骨院へ見学に行き、働いている柔道整復師の先輩の話を聞いてみましょう!
●無料送迎バス●
全道各地より専門学校体験入学バスツアーのバスでご参加いただけます。

<詳細は画像クリック>
●参加方法●
事前のお申込をお願いいたします。
◎参加学科
◎直接集合もしくは送迎バス
をフリーダイヤルまでお知らせください!
※バス利用の際は7/22(金)までにお申し込みをお願いいたします
お申込・お問い合わせ→

ご参加お待ちしております
