自動車整備科技術競技大会
2016年02月19日 自動車整備科技術競技大会
自動車整備科で「技術競技大会」を行いました!
見学の1年生に見守られながら、2年生が4〜5人のチームに分かれて各セクションの問題をこなし、点数を競います。


<問題は各先生が作ったオリジナルです>


<ちらっと見えているのは痛車の新デザインです>

<前半組がやっている間、後半組は学科試験>

前半1時間、後半1時間で全員の競技終了。採点を終えて、各セクションごとの賞と、個人賞、チーム賞が発表されました。

<
個人一位
>

<
チーム一位
>
各賞には賞品つき! 中には当日急きょ作られた特別賞もありました
ご協賛・ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
自動車整備科の皆さん、お疲れ様でした!
自動車整備科ブログもぜひごらんください。
<http://hm.nkhs.ac.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%9B%9E%E3%80%80%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%95%B4%E5%82%99%E7%A7%91+%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A4%A7%E4%BC%9Aarchives/52207861.html>
見学の1年生に見守られながら、2年生が4〜5人のチームに分かれて各セクションの問題をこなし、点数を競います。


<問題は各先生が作ったオリジナルです>


<ちらっと見えているのは痛車の新デザインです>

<前半組がやっている間、後半組は学科試験>

前半1時間、後半1時間で全員の競技終了。採点を終えて、各セクションごとの賞と、個人賞、チーム賞が発表されました。

<



<


各賞には賞品つき! 中には当日急きょ作られた特別賞もありました

ご協賛・ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
自動車整備科の皆さん、お疲れ様でした!
自動車整備科ブログもぜひごらんください。
<http://hm.nkhs.ac.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%9B%9E%E3%80%80%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%95%B4%E5%82%99%E7%A7%91+%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A4%A7%E4%BC%9Aarchives/52207861.html>