2017年04月12日 北海道警察説明会

DVDで北海道警察や警察学校について詳しくご紹介いただいたあとは本校卒業生からお話があり、学生からの質問にも丁寧に答えていただきました。


<現在刑事課に所属しているOGの背中!>
室蘭警察署の皆様、ありがとうございました!
2017年04月08日 新入生・在校生いろいろ
新入生は担任の案内で校内を見学したり、来週からの授業についての持ち物や使う教室の確認をしています。

体育館では新入生・在校生向けに教科書販売が行われました。

ロビーでは登別市役所による臨時窓口で、住民登録手続きの受付! オリエンテーションの合間に数十名の新入生が手続きを行いました。
午後は在校生の希望者向けに資生堂ビューティー講座フレッシャーズコースが開催されました!


化粧前のお手入れから笑顔の基本までをじっくり教えていただきました。学んだことを生かして就活がんばっていきましょう

2016年03月17日 メイクアップ


下地から始まり、派手になりすぎない口元・目元のメイク方法や、就活にふさわしい&自分に合った色選び等を学びました



最後はみんなで笑顔を作って講座修了!就活でも学んだメイク術&スマイルを活かしてがんばりましょう

2015年02月19日 特別講義&業界研究セミナー



2日間で計21社の企業様にお越しいただき、会社の概要や業務内容についてお話いただきました。貴重なお話ありがとうございました!
今回は自動車系が中心でしたが、3月まで各分野の企業様にお越しいただく予定です。
セミナー1日目にはムーンクラフト(http://www.mooncraft.jp/)代表で本校特別顧問であるレーシングカーデザイナー由良拓也先生の講義が同日開催されました。

身近な車を用いたカスタムカーづくりのほか、興味深い内容をお話いただきました。
詳しくは自動車整備科ブログをごらんください

<http://hm.nkhs.ac.jp/archives/52117022.html>
2014年09月19日 フレッシャーズ!


<ベースから仕上げまでのアイテム一式>
講座名の通り、使用するものはすべて資生堂ブランドです。ほとんどがドラッグストアでも扱われているものなので、学生も買いやすい


<数名ずつ講師の方が指導してくれています>

<真剣!>


使う色や髪型だけでなく、笑顔も大事ということを学びました。就活もスマイル120%でがんばりましょう

2014年09月09日 マナー講座

<この角度をマスターすると、他の角度も完ぺきに!>
マナーの講師として医療秘書科の授業を受け持っている芝亜砂美先生が、図書室を使って各学科ごとに指導してくださっています。この日は天気が良く、気温が高かったため、上着を脱いでの受講です



あいさつのしかた、椅子の座り方、立ち方、お辞儀のしかた等を全員で行ったあとは、一人ずつ入室〜退室までを行います。ほぼ初めてのためかかなり緊張している学生もしばしば



この講座を経て、今後は面接練習に挑みます。習った動作は日常の中での行動も多いです。毎日やっていれば自然にできるようになるはず


2014年07月02日 シューカツ!


<講師は北海道理容美容専門学校の辻本先生です

まずは一人の女子学生に実際にメイクをしながら化粧する順番や就職向けカラーの説明!

<アイボリーのシャドウをぬりぬり…>
一通り説明を受けたあとは、参加学生が実践!

<お互いの顔を確認中

スーツの色に合わせる・髪の毛の色に合わせる・目の雰囲気に合わせるなどなど、普段メイクをしている学生もあまりしていない学生にも非常にタメになる講座でした。
予定の時間を超えるほど学生も真剣に取り組みました。この講座を活かして就活がんばりましょう

2014年07月01日 IT系資格特待生認証式

<情報処理科/佐藤さん>
本校には、情報処理科入学前に本校が指定する資格に合格された方を「IT系資格特待生」として認定し、入学金相当分または一部を給付する制度があります。
佐藤さんは高校在学中にITパスポート試験に合格し、今回特待生に認定されました。

「資格取得に向けて今もがんばっています」と話していました。
特待生制度は、情報処理科の他に公務員学科にもあります。
●情報処理科<http://www.nkhs.ac.jp/dept/info/>
●公務員学科<http://www.nkhs.ac.jp/dept/politics/>
高校在学中に資格に合格した方・公務員一次試験を突破した方にはぜひ活用してほしい制度です。わからないこと等ございましたらフリーダイヤル


2014年05月20日 合同企業説明会

37社の企業様にご来校いただきました。遠いところご足労いただきありがとうございました。



また次回開催の際には何卒よろしくお願い申し上げます!
2014年02月27日 合同企業説明会〜day02〜

2日間で計100社の企業様にご参加いただきました。天候にも恵まれ、学生も良いスタートを切ることができたかと思います。遠いところご足労いただき有難うございました!



次回開催は5月を予定しております。何卒よろしくお願い申し上げます。
2014年02月26日 合同企業説明会〜day01〜

<開始まであと2時間の会場のようす>
ご参加くださる企業の皆さま、何卒よろしくお願い申し上げます。
2014年02月13日 校内会社説明会


<身だしなみチェック中>
2015年3月卒業生の就職活動がスタートしています。
校内ですが、学生には良い緊張感を持って説明会に臨んでほしいところです

2013年12月03日 第2弾!自動車整備士をめざす方の応援制度について!
進学を支援する企業奨学金制度のご紹介です。以前にもブログで紹介しました(http://blog.nkhs.ac.jp/archives/51402095.html)がさらに支援する企業が増えましたのでご紹介します。
将来、自動車整備士をめざす人を対象とした「企業奨学金制度」の紹介をします。目的は、自動車整備士をめざす方の進学を支援し、有為な人材育成及び生活支援を行うことです。
自動車整備の仕事は経済情勢による販売市場の変動があっても、大きく減少することはなく安定した職業と言えます。整備士としての各種資格については、個人の資格であり、経験と共に自分の財産となります。
各企業様により条件等が違いますので、詳細は下記までお問い合わせください。
●北海道日産自動車株式会社
詳しくは右記をご確認ください⇒ 資料1・資料2
<お問い合わせ先>
北海道日産自動車株式会社
総務部 人事担当 齋藤様・篠原様
電話番号 : 011-711-3111
●北海道マツダ販売株式会社
詳しくは右記をご確認ください⇒ 資料1・資料2
<お問い合わせ先>
北海道マツダ販売株式会社
総務部 採用チーム 担当:笠間様/中山様
(札幌トヨタ自動車 採用業務担当)
電話番号 : 011−221−9223
●ネッツトヨタ札幌株式会社
詳しくは右記をご確認ください⇒ 資料1・資料2
<お問い合わせ先>
ネッツトヨタ札幌株式会社
総務部 採用担当 人材開発課
電話番号 : 011-731-9120
●塚原企業グループ
トヨタカローラ八戸株式会社
トヨタカローラ岩手株式会社
ネッツトヨタみちのく株式会社
詳しくは右記をご確認ください⇒ 資料1
<お問い合わせ先>
総合本社/青森県八戸市小中野1丁目3−15
トヨタカローラ八戸株式会社 管理本部 総務課
電話番号 : 0178−44−1124
岩手本社/岩手県盛岡市上堂4丁目6−5
トヨタカローラ岩手株式会社 経営企画部 総務G
電話番号 : 019−641−5151
2013年10月19日 第3回合同企業説明会@日本工学院

今年は就職内定者が多く卒業学年の参加者が少なめでしたが、公務員学科の1年生も参加して積極的に情報を収集していました。



続きを読む
2013年10月18日 自動車整備士をめざす方の応援制度について!
将来、自動車整備士をめざす人を対象とした「企業奨学金制度」の紹介をします。
目的は、自動車整備士をめざす方の進学を支援し、有為な人材育成及び生活支援を行うことです。
自動車整備の仕事は経済情勢による販売市場の変動があっても、大きく減少することはなく安定した職業と言えます。
整備士としての各種資格については、個人の資格であり、経験と共に、自分の財産となります。
各企業様により条件等が違いますので、詳細は下記までお問い合わせください。
●釧路トヨタ自動車株式会社
詳しくは右記をご確認ください ⇒ 資料
<お問い合わせ先>
釧路トヨタ自動車株式会社
管理本部 総務担当 宛
電話 : 0154-51-2644
●札幌トヨタ自動車株式会社
<お問い合わせ先>
株式会社エステイヒューマンサポート
(札幌トヨタ自動車 採用業務担当)
営業企画部 教育採用企画課 米谷 様
電話 : 011-520-6101
●札幌日産自動車株式会社
「テクニカルスタッフ育成支援プロジェクト」
<お問い合わせ先>
札幌日産自動車株式会社
総務グループ 採用担当 能勢(のせ)様
住所 : 〒060-8523 札幌市中央区大通西17丁目1-23
電話 : 011-613-2123
2013年10月18日 【再投稿】10月18日(金) 合同企業説明会開催
いよいよ合同企業説明会開催まで2日となりましたので再度告知させて頂きます。
当日は本校学生に限らず一般の方、大学・短大・専門学校生の方を対象としております。卒業生の方を含めどなたでもご参加いただける会となっておりますので、この機会をご活用いただき就職実現にお役立て下さい。
なお、台風26号の影響で欠席の連絡をいただいた企業もございますのでご確認下さい。
日 時:2013年10月18日(金)13時〜15時
場 所:日本工学院北海道専門学校 体育館
実施内容:個別面談形式(入退場自由)
※参加企業や実施内容などご質問がございましたら、お気軽に就職課までお問い合わせ下さい。
日本工学院北海道専門学校
就職課 宮武 一行、田澤
電 話 0143-88-0888
情報・電気・通信・デザイン・警備・医療事務他
,会社名, 主な勤務地, 分野, 職種, 採用人数/職種, 採用人数
NEW,畑商会,伊達,設備施工管理(学科不問),1
1, 社会福祉法人幸清会, 洞爺, 介護福祉, 介護職, 5
2, 螢札咼奪ス, 東京, 情報, SE・PG, 5
3, 衙民情報サービス, 札幌, 情報, PG, 2〜3
4, 自衛隊室蘭地域事務所, 全国, 公務, 自衛官
5, 蠧光印刷, 室蘭, デザイン, グラフィックデザイナー, 1/ DTPオペレーター, 1
6, 螢織シンエンジニア, 札幌, 電気, 電工, 5
7, 螢札離, 関東, 警備, 警備職(常駐・機械・航空), 50
8, 螢札離鸚藝仍拏, 千歳, 警備, 航空保安警備, 若干名
9, 衙務て餐躪腟蚕儻Φ羹, 札幌, 情報, SE・PG, 2
10, 室蘭海上保安部, 全国, 公務, 海上保安官
11, 螢ぁ璽侫薀奪飴ニ擶超判, 札幌, 建築, 建築施工管理(未経験可), 5/ 設計積算(未経験可), 3
12, 螢瓮妊ア・マジック, 札幌, デザイン, WEBプログラマー, 1
13, 螢▲ティブメディカル, 各地, 医療, 営業職, 3/事務,1
14, 螢愁薀好隼ニ攣拏, 各地, 医療, 医療秘書, 2〜3
15, 螢▲ぅ┘好┘侫優奪, 札幌, 情報, ITエンジニア, , 営業,
16, 螢蝓璽, 札幌, 医療, 介護職員, 2, ,
17, ニューイング・ソフト開発, 札幌, 情報, プログラマ・SE, 若干名
18, 螢┘灰謄奪, 札幌, 電気工事, 電気・暖房工事現場代理人, 2,/電気・暖房工事, 1
19, 螢愁襯謄奪, 札幌, 情報, プログラマ, 1
20, 蟷ニ撻肇薀鵐献好拭, 札幌, 情報通信, 営業SE, 1
21, カイカイキキ札幌スタジオポンコタン, 札幌, デザイン, 3DCGモデラー, 若干名/ 2Dデザイナー, 若干名
22, 衙務て札魯團優, 各地, 製造他, 労務管理業務, 2
23, 衙務て札魯團優, 各地, 製造他, 製造スタッフ(派遣), 10
24, 蠏邊╂什扈, 札幌, 電気, 設計, 2
25, 蠕礁鄒什扈, 室蘭, 技術, 製造技術者, 3
26, 蠎浅, 胆振, 販売, 販売員(docomo), 4
27, 蠹佇粍肪時代村, 登別, 接客他, 飲食・物販・予約, 5/ 芸能, 10
28, 螢縫船こ愆杙ニ攣拇, 各地, 医療, 医療事務, 20
29, ミキ食品, 札幌, 製造他, 工場内作業員, 5/工務, 2
30, 蠡臈豺務所, 札幌, 情報通信, 現場管理者, 2
31, 橋本電気工事, 札幌, 情報通信, 情報ネットワーク技術職, 1
32, 栄和鋼業, 登別, 製造他, 営業職, 若干名
33, 螢瀬鵐謄奪, 札幌, 電気・建築, 現場代理人(施工管理), 2
欠席, 旭情報サービス, 横浜, 情報, システムエンジニア, 若干名
柔道整復師・鍼灸師・機能訓練指導員・介護職・医療事務
,会社名, 主な勤務地, 分野, 職種, 採用人数/職種, 採用人数
1, 関口貴弘鍼灸接骨院, 札幌, 医療, 柔道整復師, 2/鍼灸師, 2
2, 螢錺ぅ坤吋, 東京, 医療, 柔道整復師, 2〜3/鍼灸師, 2〜3
3, IWAIグループ, 神奈川, 医療, 柔道整復師, 18/鍼灸師, 2
4, HSコーポレーション, 東京, 医療, 柔道整復師, 10/鍼灸師, 10
5, サンキュー接骨院グループ, 京都, 医療, 柔道整復師, 5
6, スマイルアンドサンキュー, 東京, 医療, 柔道整復師, 25/鍼灸師, 15
7, テン十字接骨鍼灸院グループ, 東京, 医療, 柔道整復師, 10/鍼灸師, 3
8, 道北接骨院, 旭川, 医療, 柔道整復師, 2
9, 社会福祉法人陵雲厚生会, 伊達, 医療, 柔道整復師, 3
10, 螢掘次Ε┘燹Ε掘, 東京, 医療, 柔道整復師, 15/鍼灸師, 5
11, あみ鍼灸接骨院グループ, 東京, 医療, 柔道整復師, 5/鍼灸師, 5
12, 蠢峽鬟哀蹇璽丱, 東京, 医療, 柔道整復師, 若干名/鍼灸師, 若干名
13, 蠢邱腑機璽咼, 札幌, 医療, 柔道整復師, 2
14, 螢瓮妊カルアーツ, 神奈川, 医療, 柔道整復師, 4/鍼灸師, 2〜3
15, GENKIDO, 各地, 医療, 柔道整復師, 20/鍼灸師, 20
16, 蟆雜NEXT, 各地, 医療, 柔道整復師, 5
17, ONG, 各地, 医療, 鍼灸師, 10
18, 螢蝓璽, 東京, 医療, 柔道整復師, 4/鍼灸師, 4
19, 螢蝓璽, 札幌, 医療, 柔道整復師, 2/介護職員, 2
20, きたえるーむ, 登別・室蘭他, 医療, 柔道整復師
2013年09月01日 【採用をお考えの企業の皆様へ】合同企業説明会案内
胆振地区合同企業説明会 兼
2014年3月卒業生対象第3回学内合同企業説明会実施のご案内
拝啓 皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より、当校の教育事業へのご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、今年度最後の合同企業説明会を下記日程にて開催させていただくこととなりました。2次募集をご検討の場合や欠員補充など採用のご予定がございましたら、ぜひご参加いただけますようお願い申し上げます。第3回につきましては、胆振地区行動企業説明会も兼ねて実施し、当校学生に限らず卒業生や一般の方にもご参加いただけるようにご案内していきます。新卒採用に限らず、多くの求職者とのマッチングチャンスとなりますよう、沢山の企業のご参加をお待ちしております。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
敬具
記
【胆振地区合同企業説明会 兼 第3回学内合同企業説明会】
日 時 2013年10月18日(金) 13時〜15時(入退場自由)
後 援 登別市・室蘭市・伊達市・ハローワーク室蘭
対 象 .謄ノロジー科(電気工学・情報ネットワーク)・建築学科・
情報処理科・公務員学科・医療秘書科・ゲームクリエイター科・
CGデザイナー科・しん灸科・柔道整復科の卒業予定者
日本工学院北海道専門学校の卒業生で求職中の方
E佇漫室蘭地区にお住まいの一般、大学生で求職中の方
※当校HPや学校訪問、ハローワーク等にて求職者へ告知していきます
定 員 最大40社で予定しております
実施方法 入退場自由、個別ブースにての面談方式にて実施いたします
申 込 別紙申込用紙記入の上、学校までFAX送信願います
締 切 9月13日(金)とさせていただきます
【その他】
・説明会終了後、採用試験の実施を希望される場合は、ご連絡下さい。試験会場を
ご用意させていただきます。
・実施スケジュールにつきましては参加企業確定後に改めてお知らせいたします。
以上
日本工学院北海道専門学校
就職課 宮武一行・田澤敬士
電 話 0143-88-0888
FAX 0143-81-6644
2013年07月08日 室蘭海上保安庁が来校
2013年05月28日 第2回合同企業説明会
第一回目は77社中36社が自動車整備系でしたが、今回は公務員、IT系、クリエイター系、電気系、建築系が中心に43社、柔道整復系の治療院を中心に医療系も15社ほど参加していただきました。
公務員、IT系、クリエイター系、電気・建築分野の企業の皆様は体育館アリーナを使用。



医療系の企業の皆さんには、武道場を会場にして説明をしていただきました。



アベノミクスの影響で景気は回復傾向にありますが、まだまだ厳しい就職環境のなか、わざわざ本校まで出向いていただいた企業の皆様に心から感謝を申し上げます。
事務部 大野
2013年05月28日 合同企業説明会開催中!

終了後には試験がある学生も!落ち着いてがんばってほしいです

2013年04月11日 企業訪問
2013年04月05日 情報処理科の資格パネル完成!
2013年03月22日 清水建設グループ説明会
2013年03月16日 就職対策〜ビジネスマナー講座
2013年02月20日 合同企業説明会

1日目の2/13は自動車整備科向けの説明会でした。


2日目の2/14は複数の学科向けの説明会でした。


2日間合わせて77社の企業様にご来校いただきました。
校内での開催で学生も幾分緊張がとれ、大変有意義な説明会となったことと思います。
お足元の悪い中ご参加いただいた企業様、有難うございました。
2012年10月11日 工事担任者AI・DD総合種合格者
今回はテクノロジー科情報ネットワークコースの一期生となる16名が受験し、そのうち15名が合格しました。合格率は94%で、難関の国家資格ではありますが、認定校ということもあり高い合格率を出すことができました。

事務部大野
2012年02月16日 2月23日第1回合同企業説明会
就職活動が本格化する2月を迎えました
日本工学院北海道専門学校は外の寒さに相反して
就職熱は上昇中です
2月23日の合同企業説明会は、なんと59社!
道外からの参加が13社、道内が46社と
学生に期待いただいている嬉しさを責任を感じています
企業様の期待に応えて行きましょう!
以下参加企業です、すごいでしょ!
株式会社ビルネット | 札幌日産自動車株式会社 |
株式会社タクシンエンジニア | トヨタカローラ札幌株式会社 |
日本フードパッカー株式会社 | トヨタカローラ函館株式会社 |
日本データスキル株式会社 | 北見日産自動車株式会社 |
日本テクニカル・サービス株式会社 | 札幌トヨペット株式会社 |
株式会社日本テクノス | 北海道マツダ販売株式会社 |
株式会社I・TECソリューションズ | 北海道日産自動車株式会社 |
株式会社都築ソフトウェア | 東北海道日野自動車株式会社 |
株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー | 帯広トヨペット株式会社 |
株式会社日本プレースメントセンター | 十勝三菱自動車販売株式会社 |
株式会社マークス | 北海道川重建機株式会社 |
テクノ・トッパン・フォームズ株式会社 | 株式会社ワーカム北海道 |
SOC株式会社 | 札幌トヨタ自動車株式会社 |
大丸藤井株式会社 | 東北海道いすゞ自動車株式会社 |
株式会社電制 | 株式会社オカモト |
株式会社エイチ・エル・シー 札幌本社 | 株式会社北日本オート用品 |
株式会社メディア・マジック | 株式会社ホンダ四輪販売北海道 |
株式会社イーエックスSDP | オートバックスグループ新卒採用事務局 |
株式会社ナガワ | 自衛隊室蘭地域事務所 |
シンヨー株式会社 | 防衛省 北海道防衛局 |
株式会社イーフラッグ | 富士ゼロックス株式会社 |
東成建設株式会社 | 登別市役所 |
株式会社日本医療事務センター札幌支社 | 北海道警察 |
財団法人厚生年金事業振興団 登別厚生年金病院 | UDトラックス道東株式会社 |
株式会社セノン |
|
株式会社サカイ引越センター |
|
北海道スバル株式会社 |
|
株式会社北海道ブブ |
|
ネッツトヨタ旭川株式会社 |
|
北海道三菱自動車販売株式会社 |
|
釧路トヨタ自動車株式会社 |
|
ホクトヤンマー株式会社 |
|
株式会社シーエスアイ |
|
社会福祉法人希望の里 |
|
株式会社合田観光商事 |
|
2011年10月13日 公務員試験一次合格速報
10月12日現在の一次合格の状況をお知らせします。
国家公務員啓錙弊婆魁Π貳婿務)・・・5名
刑務官(国家公務員啓鐵度)・・・2名
国立大学法人職員等・・・1名
東京消防庁(粁燹法ΑΑΓ洩
東京消防庁(稽燹法ΑΑΓ果
北海道職員中級(一般事務)・・・1名
北海道職員初級(一般事務)・・・15名
北海道警察B区分(前期)・・・2名
北海道警察B区分(後期)・・・8名
札幌市役所(一般事務)・・・1名
札幌市役所(消防職)・・・1名
室蘭市役所(一般事務)・・・3名
室蘭市役所(消防職)・・・1名
登別市役所(一般事務)・・・8名
登別市役所(消防職)・・・3名
小樽市役所(一般事務)・・・1名
北見市役所(一般事務)・・・1名
北見市役所(消防職)・・・1名
壮瞥町役場(一般事務)・・・1名
十勝町村会(一般事務)・・・1名
オホーツク管内町村職員採用(一般事務)・・・4名
南十勝消防組合・・・1名
胆振東部消防組合・・・1名
日高西部消防組合・・・1名
一般曹候補学生・・・9名
航空学生・・・2名
今年は、一般事務系のほか消防職の一次合格者が増えているのが特徴で、東京消防庁粁爐繁霧市役所の消防消防職は、すでに最終合格しています。
oono
2011年04月08日 面接対策講座
講師は本校医療秘書科で、秘書学を担当している芝亜砂美先生(芝亜砂美事務所代表)です。
入室の仕方、お辞儀の仕方、挨拶の仕方からイスの座り方まで、学生一人ひとりに細かく指導していただきました。



この面接指導は各クラスごとに行われ、明日の土曜日まで続きます。

2011年04月06日 就職ガイダンス開始
2011年04月05日 2級自動車整備士国家試験速報
なりました。
2級ガソリンは、受験者46名に対し45名が合格。
■合格率97.8%(全国平均84.6%)
2級ジーゼルは、受験者46名に対し43名が合格。
■合格率93.4%(全国平均92.0%)
2年連続の100%達成にはなりませんでしたが、全国的にみても
高い合格率だったのではないかと思います。

2011年04月05日 しん灸科・柔道整復科国家試験速報
しん灸科は14名が受験し、はり師・きゅう師ともに全員合格
■はり師 14名受験14名合格 合格率100%
■きゅう師 14名受験14名合格 合格率100%
柔道整復科は昨年の数字を下回りました。
■柔道整復師 22名受験17名合格 合格率77.3%
不合格となった学生は研究生として残り、次年度の国家試験を
めざします。
